労災保険手続きガイド

労働者災害補償保険法

労災保険とは正式には労働者災害補償保険法と呼びます。一般によく耳にするのは労災といった言葉ではないでしょうか。

この労災保険の内容ですが、正式な呼び名を見ていただければある程度予想かがつくと思います。労働者が業務中の災害より負傷した場合や通勤中の災害により負傷した場合に使われる保険です。国(政府)が運営する公の保険制度で災害にあった場合は被労災者またはその遺族に保険金が支払われるようになっています。労災保険は例外を除き労働者一人一人が加入するものではなく、会社や事業所が加入しその会社、事業所で働く労働者に適用される保険です。

仕事中に不幸にも災害にあってしまったら、負傷の程度にもよりますがかかった医療費の80%~100%が負担されます。また後遺症が残る場合や万が一死亡するなどの場合には更に手厚い保障があります。 この労災保険はほとんどの場合が労働中のケガによるものが多いので、建築・土木関係などの現場労働者の中ではよく耳にします。

では労働中や通勤中に災害や事故にあってしまったらどのような手続きをすればいいのでしょうか?

ケガ、病気、死亡などによって手続きは変わりますが不運にもケガをしてしまったら病院で手当をしてもらいかあった病院で診察証明をだしていただきます。交通事故の時と同じですね。これを労働基準監督署という組織に提出する形で労災保険の手続きは進みます。しかしほとんどの場合はこの手続きを被労災者が個人でおこなうことは少なく、労働している会社や事業所にこの診察証明を提出し終わる事が多いようです。 労災・事故にあうことは不運なことですが、せめて金銭面でも保険がつくと助かりますよね。

労災保険とはこういった労働者を支える保険なのです。